
中国訪問
H19年10月9日
中国溧陽市及び、武漢市との経済交流および協力に関する協定をむすぶ。
当日、商談会会場には80数名もの参加があり、総勢110名の規模であった。 各社の自己紹介の後に、個別商談会があり35社と商談を行った。 今後、話合いを継続する相手が17社にも及び、大成功で あった。
懇談会の様子
中国側の企業との交渉の場。
友好的な雰囲気の中、活発な意見交換が行われました。
その後は、全員で本場の中華料理を頂きながらの懇親会となり、 中国の舞踊団による舞踊や、カラオケなどで大いに盛り上がりました。
中国側の皆様から掛軸のプレゼント!
懇親会の最後に、中国の代表の方から記念の掛軸を頂き、 予期せぬ贈り物に、ご満悦の池邊会長!(中央上)
溧陽人民政府 袁副書記(中央)と釘宮大分市長、そして奈良副会長。
当日、商談会会場には80数名もの参加があり、総勢110名の規模であった。 各社の自己紹介の後に、個別商談会があり35社と商談を行った。 今後、話合いを継続する相手が17社にも及び、大成功で あった。
懇談会の様子
中国側の企業との交渉の場。
友好的な雰囲気の中、活発な意見交換が行われました。
その後は、全員で本場の中華料理を頂きながらの懇親会となり、 中国の舞踊団による舞踊や、カラオケなどで大いに盛り上がりました。
中国側の皆様から掛軸のプレゼント!
懇親会の最後に、中国の代表の方から記念の掛軸を頂き、 予期せぬ贈り物に、ご満悦の池邊会長!(中央上)
溧陽人民政府 袁副書記(中央)と釘宮大分市長、そして奈良副会長。
2021
3月17日 | ハイブリッドビジネス交流会 |
2018
5月24日 | 日本とモンゴルの経済文化交流 |
2013
2012
12月19日 | 平成24年度忘年会 | |
11月21日 | 11月定例会 | |
10月17日 | 10月定例会 | |
9月19日 | 9月臨時定例会 | |
8月1日 | 8月臨時定例会 | |
7月18日 | 7月例会 | |
6月20日 | 平成24年度第6回総会 | |
5月16日 | 5月例会 | |
4月18日 | 4月例会 | |
3月28日 | 3月例会 | |
2月15日 | 2月例会 |
2011
12月14日 | 12月例会 | |
11月16日 | 11月例会 | |
9月21日 | 9月例会 | |
7月29日〜 | モンゴル国経済文化交流訪問 | |
7月27日 | 7月例会 | |
6月15日 | 平成23年度第5回総会 | |
5月18日 | 5月例会 | |
4月20日 | 駐日モンゴル国特命全権大使 レンツェンドー・ジグジッド氏特別講演会 | |
3月16日 | 3月例会 | |
2月16日 | 平成23年度新年会 | |
1月19日 | ベンチャー協議会の歌 収録 |
2010
12月15日 | 平成22年度忘年会 | |
11月11日 | 11月11日 中国溧陽市政府訪問 | |
9月23日~ | 大分市少年少女夏休み工作工夫作品展 開催 |
2009
10月9日 | 中国国際貿易促進委員会武漢分会との経済文化交流調印式 | |
6月18日 | 第三回総会開催 | |
2月16日 | 政治学博士 ジェラルド・カーティス氏(米国コロンビア大学教授)講演会 |
2008
6月18日 | 第二回総会開催 |
2007
10月9日 | 中国訪問 | |
6月13日 | 総会 | |
5月22日〜 | 中国桂林市永福県訪日来県 | |
4月26日〜 | 中国訪問 | |
2月14日 | 新年会開催 |
870-0952 大分市下郡北1-2-12 ゴードービジネスマシン株式会社 内 大分県ベンチャー協議会事務局
TEL 097-568-4600 FAX 097-569-0121
Copyright 2014 Oita Venture Conference. All Rights Reserved
TEL 097-568-4600 FAX 097-569-0121
Copyright 2014 Oita Venture Conference. All Rights Reserved